とっても簡単!カビ予防方法 カビの除去方法


畳のお手入れ方法

畳表に使われております、イグサはお部屋の湿気を調節する性質を持っています。
ところが、梅雨時期など高温多湿の状態が長く続くと湿気を吸いすぎてしまう事があります。
新しい表程吸湿力が高い為新しい畳表程カビが発生しやすいのです。
そこで、カビの予防法と生えてしまった時の対処法を以下にまとめてみました。

上に戻る



とっても簡単!!カビの予防法

〜晴れた日には空気の入れ換えを!!〜
カビが発生する原因は湿度と温度の上昇です。
特に梅雨時期は絶好の条件になりますので晴れた日には空気を入れ換える事をお勧めします。
この時、窓を二か所以上開けると空気がスムーズに流れます。
〜新しい畳の上にカーペットは避けましょう。〜
新しい畳の上にカーペットなどを敷くと本来の畳の呼吸を妨げ、
畳の内部にカビの菌を留めてしまいます。
〜特に湿度の高い日には、窓を開けずに除湿する。〜
雨の降っている時や、雨が止んですぐなど、むわっとする湿度の高い日には、
窓を開けて換気すると逆効果になる可能性があります。
そんな時はエアコンの除湿モードや、除湿機の活用をお勧めします。

上に戻る



カビの除去方法

予防をしていてもカビが生えてしまう事もあります。
カビが生えてしまった場合は、以下の手順で除去できます!

@畳を乾燥させる!
天気の良い日に窓を開け乾燥しつつ畳を乾かします。
この時畳を一日はがして天日干しすると良いのですが、畳は重い為持ち運びが大変です。
そんな時ドライヤーなどで、カビを乾かすという方法があります。 
湿気を持った状態がカビの繁殖しやすい状態なので
できる限り日光やドライヤーで湿気をとりましょう!
A乾いた亀の子タワシでカビをかき出す。
カビが乾燥し、粉っぽくなってきたらマスクをし、乾いた亀の子タワシで、
畳の目に沿ってこすります。そうする事でカビが畳からはがれやすくなります。
その後、掃除機でカビを吸い取ります。
Bエタノールスプレーを吹きかける。
窓を開け換気しながらエタノールスプレーを畳に吹きかけます。
このエタノールスプレーはドラックストアーなどで売っている
エタノール70%に薄めたのものがお勧めです。
C扇風機で畳を乾燥させる。
スプレーに水分が含まれているので扇風機で風を当て畳を乾かします。

上に戻る